「川本法」に使用する材料は、「川本法」の有用性実証を目的に発明者(川本忠文博士)の許可のもとに2000年から供給を続けています。
「川本法」は2000年に特許権が認められ、企業に加え大学研究においても権利者の許可がなければ「川本法」で切片を作製する事は特許権侵害となります。発明者は目的を達成するために「キット」を購入する事で特許使用権を認めるとともに、若手研究者を応援したいとの希望で初期投資、消耗品価格を当時販売されていた他社の粘着テープを用いて切片を作製する方法の物よりも格安(約1/10)で供給する事を決定しました
現在の価格は上記理由で「キット」所有者向けの割引価格しか設定していないために従来通り「キット」所有を前提に消耗品の供給を続けています。また「川本法」の有用性の実証には発明者と同様の用具・材料・方法で「川本法」を実施する事が重要で、実証に必要な材料・用具等が揃ったキットの使用をお願いしています。
消耗品購入においては、他人キット名義での購入、海外持ち出し目的での購入、転売目的での購入等は禁止となっています。
選 択 | 品 名 | 内 容 | 更 新 日 |
![]() |
SCEM | 通常薄切用(-10〜-30℃) | Oct. 21 2011 |
SCEM-L1 (低温薄切用) | 低温度での薄切に適している(-30〜-50℃) (脂肪を含む組織など) |
Oct. 21 2011 | |
![]() |
Cryofilm type 2C(9) | 通常型粘着フィルム、耐熱型、耐有機溶媒 | Oct. 21 2011 |
Cryofilm type 2C(10) | 非偏光フィルム(40℃程度まで) | Oct. 21 2011 | |
Transfer film | 切片転写用 | Oct. 21 2011 | |
LMD film | LMDによる遺伝子解析用試料採取用(特注品) | Oct. 21 2011 | |
Paraffin transfer film | パラフィン切片作製用 | Oct. 21 2011 | |
![]() |
川本法用替刃ホルダー | タングステンカーバイド製替刃保持用 | Oct. 21 2011 |
![]() |
TC-65(ライカ製) | タングステンカーバイド製替刃 | Oct. 21 2011 |
![]() |
Eosin | 川本法用水溶性エオジン | Oct. 21 2011 |
![]() |
SCMM-G1 | グリセリン系乾燥型封入剤 | Oct. 21 2011 |
SCMM-R1 | 樹脂系乾燥型封入剤 | Oct. 21 2011 | |
SCMM-R2 | 樹脂系紫外線硬化型封入剤 | Oct. 21 2011 | |
SCMM-R3 | 樹脂系紫外線硬化型封入剤 | Oct. 21 2011 | |
![]() |
UV Quick Cryosection Mounter | 川本法用封入剤重合用紫外線照射装置 (専用樹脂: SCMM-R2&R3) |
Oct. 21 2011 |
![]() |
Quick section washer | Cryofilmに貼りついた切片の水洗に使用 | Oct. 21 2011 |
![]() |
通常型凍結包埋容器 | Cryofilmの大きさに合わせたステンレス製包埋容器 | Oct. 21 2011 |
![]() |
新多目的凍結切片作成キット 【構成】 | 「川本法」に必要な材料と小物が揃い、直ぐに結切片作製を実施できます。 | Oct. 21 2011 |